忍者ブログ

日々徒然。

   
カテゴリー「徒然。」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、23日は父母の結婚記念日でしたと。
07-11-24_02-32.jpg

母親に花束とケーキ買ってくる父親は間違いなくマメ。
しかも赤い薔薇って母が一番好きな花だしな!(´∀`*)
今年で25年だそうで。
これからも仲の良い両親で居て欲しいものです。
(性格間逆だけどネ!)
PR
誕生日でしたヽ(・∀・)ノ
お祝いしてくれた方、ありがとうございました!
学生時代の友人からのメールにどっきりです。くそう!

ていうか職場でまでプレゼントもらってしまってあわわ。
上司、まめだよ! ありがとうございます!
美味しく頂きました(´∀`*)


とりあえず自分へのプレゼントは、12/1の骨董市を楽しみに。
うへへ。

土曜日に自社の方で新人研究発表会というのがありました。
テーマは何でも良い、とのことで、仕事と微妙に関係の薄いところを選んで1ヶ月ほどぽちぽち資料を作ってたわけですが、それがようやく。
つーか丁度忙しいとこにストライクで辛かった……家でパワーポイントなんか使えないしさ、OpenOffice使って作ったけど使いにくいしさ('A`)
おまけに発表直前になって互換性の問題かフォントが崩れてたり。
緊張もどっかいくよマジで。

でも、結果として14人中2位の評価を頂きました!ヽ(・∀・)ノ
仕事始めてから、仕事とは離れたこととはいえ初めての形に残る高い評価。
ちょっとというか、かなりうれしかったり。
もともと人前で発表するの苦手ですしね、余計に。
とりあえず今回の結果は速報で、年末納会で改めて表彰して頂けるそうです。
3位まで発表したってことは、私も図書カードもらえるのかな!wktk


帰りに某とらでもそもそと買い物。パルコも行きたかったけど時間無かった_| ̄|○
それでも前者が優先なのはどうなの。

先週一週間で軽く地獄を見ました('A`)自業自得っつかなんつーかではありますがこんなんで地獄とか言ってたら先に進まないっつーかンモー
山場を越えて動作確認動いたーレビューも修正もオワターつぎはテスt……
上司:ここの処理ちょっとちゃうから書き直してやーいらんでここー

もっと早いとこに言ってください!ヽ(`Д´)ノ

さておき、先月頃から本を買えども読めてません_| ̄|○
漫画はすぐ読めるんですけどね。小説がね。
とりあえずブラクラとヘルシングの新刊はちゃんと読んだよ!
神父も執事も大変ですが由美江とハインケルががが
以下は小説。基本的にまだ読めてない。

・<本の姫>は謳う/多崎礼
「煌夜祭」の人の新刊!待ってました!
前回のあとがきに書いていたあらすじが既に気になっていた作品。
全4巻の原稿は上がっているそうなので、超期待。

・不気味で素朴な囲われた世界/西尾維新
「きみとぼくの~」の続き(?)。
刀語には手を出してないですが、この人の一話完結タイプは結構好きです。

・輪環の魔導師/渡瀬草一郎
衝動買い。渡瀬だったのに加えてイラストがfoo*さんだったんだもぬ。
空鐘もそろってないと言うのに。

・探偵伯爵と僕/森博嗣
児童書からノベルズ落ちしたので購入!
ちゃんと児童書してるからすごいんだよなあ……
この調子で小野不由美のと乙一のもはやくノベル化すると良い。

・相棒/脚本・輿水泰弘 ノベライズ・碇卯人
ドラマの相棒のノベライズ!
一番最初の二時間ドラマ3本分が一冊になってます。
これがまた秀逸な出来でびっくりした。
初期右京さんのツンケンっぷりとたまに見えるデレが(黙っとけ



そしてまたこんな時間だよ!寝るよ!
金曜日の仕事帰りに同期さんと二人でカラオケ行ってきました(´∀`)
アリプロで履歴を2ページ埋め尽くすと言ういらん快挙を成し遂げつつ、DAMじゃないのかよーだの六道輪廻と暴夜laylaが入ってねえーだのと不満を言いつつあっという間の3時間でございましたとさ。
楽しかったのでまた是非ともご一緒してください(笑
それにしても、見返した履歴がいろんな意味で酷かったです☆
でもその前の客の履歴もアレだったよな! 何だあの京アニ祭りとひぐらし祭りは。

土曜は自社の方の同期のお見舞いに。
一応今は元気そうで何よりというか、うぅむ。
なんつーかなんつーか、ホントお大事にと言うか。大変だ。
にしても大丈夫かうちの会社……('A`;)

日曜は掃除して終わりました☆
収拾つかなくなったので大惨事です。とりあえず箪笥の中身だけは入れ替えた……!

あ、前回の日記で言ってた件は無事登録されました。
そのうち表からもリンクつなげますよ。
   
Copyright ©  -- 隙間雑記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]